八千代第2団について

お知らせ

2018年スカウトの日

花輪川に入って自然観察スカウトの日今年はスポンサーであるセブンイレブン財団様の取材がありました。NPO八千代オイコス様のご支援により、花輪川周辺の清掃活動と、花輪川の生態系の観察を行いました。清掃活動だけでなく、実際に川に入り生物の観察を通...
お知らせ

ビーバースカウトの進級

富士スカウトへの道は1枚の木の葉章からビーバースカウトは、毎回の集会に参加してその日の活動によって1〜2枚の木の葉章を隊長からもらいます。木の葉章は、生活、健康、自然、社会、表現の5科目(5つの色)があり、スカウトはそれぞれビーバーノートに...
お知らせ

YouTubeチャンネルを開設しました

YouTubeのチャンネルを開設しました!ボーイスカウト八千代第2団の動画サイトを開設しました。活動の様子をアップしていきますので、是非ご覧ください。詳しくはこちら YouTubeチャンネル
お知らせ

ボーイスカウト流ざりがにつり活動報告(動画編)

ボーイスカウト流ざりがにつり活動の様子を紹介します。
お知らせ

ボーイスカウト流ざりがにつり活動報告(動画編)

ボーイスカウト流ざりがにつり活動の様子を紹介します。
お知らせ

リーダーも勉強をしています

より良い活動のためにスカウト達により良い活動を提供するために、リーダーは様々な研修を受けています。6月10日にカブスカウト隊のリーダー達は、地区のデンリーダー勉強会に参加しました。研修会では、カブ隊のプログラム立案について、セレモニーの実施...
お知らせ

リーダーも勉強をしています

より良い活動のためにスカウト達により良い活動を提供するために、リーダーは様々な研修を受けています。6月10日にカブスカウト隊のリーダー達は、地区のデンリーダー勉強会に参加しました。研修会では、カブ隊のプログラム立案について、セレモニーの実施...
お知らせ

お子様と一緒にザリガニ釣りを体験しませ んか?

親子自然体験活動「川の学校ボーイスカウト流ざりがにつり」参加者募集中魚釣りじゃなく、ザリガニを釣るの?と 思われるかもしれませんが、ザリガニを釣る ことは子どもにとってとても楽しい経験になり ます。生き物に触れるということで...
お知らせ

お子様と一緒にザリガニ釣りを体験しませ んか?

親子自然体験活動「川の学校ボーイスカウト流ざりがにつり」参加者募集中魚釣りじゃなく、ザリガニを釣るの?と 思われるかもしれませんが、ザリガニを釣る ことは子どもにとってとても楽しい経験になり ます。生き物に触れるということで...
お知らせ

日本連盟全国大会にて団の事例発表

コミュニティにおける組織拡充へのヒントボーイスカウト日本連盟全国大会でのスカウト教育会議にて、「コミュニティにおける組織拡充へのヒント」をテーマに片寄団委員長がスカウト増加に向けた取り組みについて実践発表いたしました。地域における親子自然体...