yachiyo2_admin– Author –
-
ボーイスカウト流ざりがにつり下見をしました
ひみつの川を確認してきました。 6月19日(日)に開催をする自然体験活動「ボーイスカウト流ざりがにつり」(八千代市教育委員会後援 子どもゆめ基金採択事業)の安全対策の下見を行いました。楽しく安全に活動をするために、活動場所の確認、危険予知など... -
「ボーイスカウト流ざりがにつり」案内配布のお知らせ(子どもゆめ基金補助事業)
【】 6月19日に開催予定の自然体験活動の「ボーイスカウト流ざりがにつり」(子どもゆめ基金事業 八千代市教育委員会後援)の参加案内は、八千代市内の小学校1年生から4年生に学校を通して配布します。 5月22日にチラシの発送準備を団委員会で行いました... -
チームワークはどうかな(カブスカウト隊組集会)
【】 カブスカウト隊の1組は初めての組集会を行いました。組長を中心に基本動作の確認、隊集会への準備を行いました。組長は少しお兄さんらしく、カブスカウトに上進したうさぎスカウトも大きくなったような気がします。 -
「ボーイスカウト流ざりがにつり」参加者募集中(子どもゆめ基金補助事業)
【】 【】 魚釣りじゃなく、ザリガニを釣るの?と 思われるかもしれませんが、ザリガニを釣る ことは子どもにとってとても楽しい経験になり ます。生き物に触れるということで、図鑑や本 でみるザリガニと、実際に動いているザリカ... -
八千代市少年少女交歓会
【】 今年の八千代市少年少女交歓会は、4月24日に村上緑地公園を会場に〜ミカラム研究所へようこそ〜をテーマに、子ども会、ボーイスカウト、ガールスカウトのプロジェクトリーダー(大学生・高校生)が企画した、普段の生活では体験できないゲームやクラ... -
八千代市少年少女交歓会に参加しました(ビーバー隊 カブ隊)
【】 ビーバー隊とカブ隊は八千代市少年少女交歓会(4月24日 八千代市村上緑地公園)に参加しました。いろいろな研究室で様々な研究に挑戦しました。 -
菊章受章しました(ボーイスカウト隊)
【】 ボーイスカウト隊の千葉翔平君と河本直弥君が、地区の考査と認証により菊章を受章しました。 平成28年4月9日、八千代・習志野地区の地区委員会にて、菊章の伝達を受けました。これから更なる活躍を楽しみにしています。菊章はボーイスカウト隊で... -
熊本地震災害義援募金を実施しました
熊本地震災害義援募金にご協力頂きありがございました ボーイスカウト八千代第2団では、熊本地震で被災された方への義援金募金を京成本線八千代台駅東口で4月17日に実施いたしました。多くの方に募金を頂きまして、心より感謝申し上げます。お預かりし... -
進歩壁掛け表を作りました(カブ隊)
【】 カブスカウト隊では入隊式を終えて、組ごとに進歩壁掛け表をつくりました。進歩壁掛け表は、スカウト達が取り組む進歩課目(カブブック:学年ごとに、うさぎ、しか、くまに分かれています)を終えるごとに、スカウト自ら印をつけて進歩を確認、競いま... -
平成28年度上進・入隊式
【】 八千代第2団では上進・入隊式を平成28年4月17日に三愛幼稚園で開催しました。ビーバースカウト隊は1名のスカウトが入隊、カブスカウト隊は5名、ボーイスカウト隊は2名、ベンチャースカウト隊には2名、ローバースカウト隊には1名がそれぞれ...